作業員の皆様の休憩所や仮設事務所内に
ディスプレイを設置し、
クラウドシステムで
一括管理されるケースが増えてきました。
インターネットに繋がっていれば
緊急情報や新着情報などを、
ほぼリアルタイムで配信することが可能です。
会議や新規入場者教育用に大型のものを利用して
iPadやパソコンの画面を表示して
使われる現場も増えてきています。


情報提供デジタル
サイネージの特徴

豊富なサイズ展開
32インチから86インチまでラインナップ。
※マルチディスプレイで110インチ以上も対応可能。

外部機器接続可能
HDMI搭載なのであらゆる外部機器が接続できます。

AndroidOS・Wi-Fi搭載
AndroidOSとWi-Fi搭載の次世代型高機能モデルです。

起動スケジュール設定可能
スケジュール設定可能で電源のON/OFFタイマーも設定できます。
コンテンツの更新方法
- ●USBディスクに動画や静止画を入れてローテーションで表示させます。
- ●内蔵のUSBメディアプレイヤーでプレイリストを作成してスケジュールを設定することも可能です。
- ●クラウドプレイヤーを使う場合は、事務所等でログインし、プレイリストを作成、配信すると仮囲い用モニターも更新されます。インターネット環境が必要ですので、LTE通信やPocket WiFiを用いる場合があります。

オプション機能
-
クラウドシステム
-
SIM/LTE
-
タッチパネル
-
Android、Wi-Fi機能
-
iPadミラーリング