よくある質問

Q&A デジタルサイネージにコンテンツを表示する方法を教えてください。

HOME > よくある質問 > Q&A デジタルサイネージにコンテンツを表示する方法を教えてください。

Q.デジタルサイネージにコンテンツを表示する方法を教えてください。

A.デジタルサイネージに情報を表示させるには、USBプレイヤーやCMS(コンテンツ管理システム)などの機器を接続する必要があります。

USBプレイヤーは操作が簡単ですが表示できる内容が限定的で、CMSは操作が少し複雑ですが多種多様なコンテンツを表示することができます。

 

どちらを接続するかで表示できる情報が異なり、以下のような違いがあります。

 

▼USBプレイヤーの場合

 

画像や動画を表示できます。感染症や危険予知などの安全注意喚起のポスター画像やラジオ体操の動画を表示させることが一般的です。

 

▼CMS(コンテンツ管理システム)

 

画像データの表示、スライドショーでの複数画像の切り替え表示、天気予報、WBGT(暑さ指数)、時計などのコンテンツを表示できます。

 

タイムスケジュールを組んで、時間帯により表示するコンテンツを変更したり、1つのデジタルサイネージを画面分割して、複数のコンテンツを同時に表示することもできます。

 

USBプレイヤーやCMS(コンテンツ管理システム)の違いについては、以下の関連記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

 

※関連記事:CMSとUSBプレイヤーの違い

https://monitarou.com/blog/howtousegembarger/

お問い合わせ

実際に
ミラーリング等機器の
使い方や
使用感をご検証
いただくことが可能です。

ご購入・レンタルのご相談は
お取引のある建機レンタル会社様に
ご相談ください。

東京ショールーム

東京ショールーム

MAPを見る

〒104-0032
東京都中央区八丁堀1-3-9
坂根八重洲ビル8階

大阪ショールーム

大阪ショールーム

MAPを見る

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島7-12-23
ホーククレセント第一ビル6階

福岡ショールーム

福岡ショールーム

MAPを見る

〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南1-4-5
博多駅JSビル5階5-C

バーチャル展示会

Webミーティングにて実機説明・疑似体験も大歓迎です。詳しくはお問い合わせください。

製品についてのお問い合わせ・
ご相談はこちら

資料請求

メールアドレスをご入力ください。
自動返信にて送信いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。
ダウンロードいただきますとメールマガジンに登録させていただきます。
いつでもワンクリックで配信解除が可能です。

    所属
    建設会社様建機レンタル会社様その他

    ※同カテゴリー製品を販売されている企業様からのダウンロードはご遠慮ください。

    ※自動返信メールが届かない場合登録いただいたメールアドレスが間違っている可能性があります。再度ご登録ください。

    • お電話でのお問い合わせ06-6195-8470
    • 製品サポートダイヤル03-6280-5895
    • 営業時間/9:00~18:00
      ※土日祝祭日を除く