建設現場のイメージ

豪雪地帯の大規模ダム建設を支える3台のLEDビジョン(秋田県牡鹿郡:鹿島建設様)

豪雪地帯の大規模ダム建設を支える3台のLEDビジョン(秋田県牡鹿郡:鹿島建設様) 200インチ1台と100インチ2台の合計3台のデジタルサイネージが活躍

豪雪地帯の大規模ダム建設を支える3台のLEDビジョン(秋田県牡鹿郡:鹿島建設様)

導入
LEDビジョン
秋田県牡鹿郡に位置する成瀬ダム様の建設現場。鹿島建設様がご担当されるこの長期プロジェクトでは、季節ごとにLEDサイネージの設置・撤去を繰り返しながら、情報共有の効率化と安全管理を徹底されています。豪雪地帯という厳しい自然環境下での、デジタルサイネージのユニークな運用事例をご紹介します。

【季節と共存するLEDビジョンの運用】

成瀬ダム様の現場では、冬期間の豪雪のため、11月頃に工事を中断し、LEDサイネージも一度撤去されます。そして春になり工事が再開されると、再びサイネージを設置して運用を開始するというサイクルを、この4〜5年にわたり続けていらっしゃいます。

今回再設置されたのは、200インチの大型サイネージが1台、そして100インチのサイネージが2台です。豪雪地帯の現場では、季節に合わせてサイネージを運用することが、デジタル設備を最大限に活かす最適な方法であることが示されました。

【200インチ1台と100インチ2台の合計3台のデジタルサイネージが活躍】

再開された工事現場では、多くの作業員が一度に集まります。200インチのメインサイネージと、100インチのサブサイネージが2台という構成は、広大な現場のどこからでも情報が確認できるよう、抜群の視認性を確保します。

日々の朝礼や安全確認、工事の進捗状況などを大画面で共有することで、アナログな掲示物では不可能だった、確実で効率的な情報伝達を実現しています。これにより、作業員間のコミュニケーションが活性化し、現場全体の安全意識の向上に大きく貢献しています。

お客様データ

秋田県牡鹿郡鹿島建設様
成瀬ダム様
豪雪地帯の大規模ダム建設を支える3台のLEDビジョン(秋田県牡鹿郡:鹿島建設様)
豪雪地帯の大規模ダム建設を支える3台のLEDビジョン(秋田県牡鹿郡:鹿島建設様)

資料請求

メールアドレスをご入力ください。
自動返信にて送信いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。
ダウンロードいただきますとメールマガジンに登録させていただきます。
いつでもワンクリックで配信解除が可能です。

お電話でのお問い合わせ06-6195-8470
製品サポートダイヤル03-6280-5895
営業時間: 9:00~18:00土日祝祭日を除く