FAQ

ディスプレイの??インチってどれくらいの大きさ

よくある質問
インチ

Q.ディスプレイの??インチってどれくらいの大きさ

A.ディスプレイの大きさを表す場合「インチ」という単位を用います。

家電量販店などでテレビのサイズを「◯◯型」と表現していますが、全く同じ意味です。

「インチ」を「センチ」に置き換えてみますと、1インチ=2.54cmです。
インチサイズに合わせて2.54を掛け算することで、センチメートルに変換できます。
では液晶ディスプレイのインチサイズは、どの部分の長さを指しているのでしょう?
実は縦や横の長さではなく、対角線の長さを指しています。

 

 

例えば65インチディスプレイ(アスペクト比 16:9)の場合は、画面の対角線の長さが 165.1cm(65×2.54)となります。
また、縦幅が80.9cm、横幅は143.64cmとなります。


その他のよくある質問


資料請求

メールアドレスをご入力ください。
自動返信にて送信いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。
ダウンロードいただきますとメールマガジンに登録させていただきます。
いつでもワンクリックで配信解除が可能です。

お電話でのお問い合わせ06-6195-8470
製品サポートダイヤル03-6280-5895
営業時間: 9:00~18:00土日祝祭日を除く